2005年03月の日記

録音道中記その3
まだまだ続くレコ道中記。センバツ開幕。プロ野球開幕。球けがれなく道けわし。すいませんよくわかんないノリで。

さて、バッキング関係がようやく仕上がってきました。ドラムは録った日がバラバラなのでそれぞれ違う質感になっててそれを揃えるのが結構たいへんだったり。まあマイク録音する楽器の宿命ですな。

むー氏のベースは一度レコったはいいが日を改めて聴いたら音が納得いかないとかで再度レコりなおし。まあ殆どスイッチポンの一発レコなのでエンジニア的にはラクですがギターはバッキングがダブルトラックなのでなかなか大変。アレンジもいろいろ考えながら更に部分的にギター変えて録ったり今回はちゃんと時間かけてますぜ。

そして、ソロ用に前々から目をつけてたアイテムをゲット。ATDっていうメーカーの完全アナログのアンプシミュレータ。クイーンのギタリスト、ブライアン・メイの豊かなMIDトーンを再現、みたいなのがウリらしいけど音聴いたら非常に気に入ってしまったので。速い刻みバッキングには不向きだけどソロに使うと太くてマイルドでカナり泣ける音、のような気がする。まだ実戦投入はしてないけど今後キーボーも含めていろいろ使ってみたいとおもいます。以下参考までにメーカーサイト。BHM Editionてやつ。
http://www.v-stack.com/

ピアノはデジタルピアノを導入しました。シンセ鍵盤でピアノ弾くのはこれ以上はムリがある、ということでとにかくいいピアノタッチの鍵盤探してアキバ徘徊。タッチや音を考慮してYAMAHAのP-90ってのにしました。もともとピアノ鍵盤が基本のひろ氏、水を得た魚状態ですな。写真がその魚な状態です。

てなかんじでレコレポーターのみや氏でした。
(2005.3.29[Tue])

録音道中記その2
引き続きレコ作業に励んでいる我ら。収録予定はBeliever、No Place To Run、Your Psychology、Looking For The Starにおまけ1曲って感じ。ルッキンはフツーっぽい曲も、という事で入れることにしました。そのルッキンのドラレコが先週金曜でした。・・・ちゃんと叩くのはこの曲が一番むずかしいかもしれんのです。テンポ遅いのでリズムキープもひそかに難しいしその分フィルがやたら速いので乱れずに一発でキメるのは未だに至難。結局時間ギリギリまで叩いてました。

この曲からドラレコ時にみやパソをリハスタに持ち込む、という暴挙に出てます。最近買ったオーディオインターフェイス、E-MU1820が24Bit96KHzで同時多入力に対応してるのでドラムの8トラック同時録音にもバッチリなんですね。パソのHDも録音専用に7200回転仕様のを80GB増設。実際の録音では現実的に24Bit48KHzにしてますが今までに比べて格段にクリアな音質でレコれました。全部これでレコり直したい、とかもおもったり、、、

ギターもレコりなおしが徐々に進んでおります。アンプシミュはとりあえずB社のV-AMPをゲット。ハイゲイン系は某PODよりいい、というウワサはよく聞いてましたがたしかにそんなかんじ。ベースオーバードライブとは比べ物にならない(笑)キメの細かい歪みがナイスなかんじです。もちろんプレイ内容も前の音源より2割増しでキレてますよいやまじで。

キーボーもサイコロとルッキンは新たにレコるワケですがソロ以外は両方終わってます。E-MUのDSPエフェクトにアンプシミュも簡易的ながらいろいろ内蔵されてるので真空管のプリアンプから更にそこにつっこんで軽く歪ませてレコってみてます。手弾きパートはヒューマニズム重視の音つくりがヴレインの基本なのでそんな感じで。いや、キーボーをうまく歪ませるとすげーいーですよ。さいきん歪みヲタク気味なワタシ。

てなかんじで近況報告担当みや氏でした。写真は機材を適当に。ではまた。
(2005.3.15[Tue])

録音道中記
なにをかくそうレコ中な我ら。ビーバーとランの仮音源がわりと評判いいみたいらしく全国各地からわざわざメールくれたりで聴いてくれた方々、なにとぞありがとうございます。で、なんか流れ的に正式音源レコろう、という事になり、今の仮音源のVoとGのレコり直し版と過去の音源のリテイク2曲とあとおまけ1曲みたいな感じで5曲入の予定。3月中にはたぶん出来てます。配給は先日オファーがあった某SHから。たぶん。まあ、じゃあつくってみよーか、みたいな。

2曲のレコり直しは元々やらねばイカン、という感じであって今だからかくけどがランのVoなんて時間なくて殆ど一発レコで歌詞まちがえなきゃとりあえずいーべ、みたいな。ギターはむー氏ががんばって弾いたんだけど何しろチーヴレ一同ギターの音を作るアイテムがなく、ベース用のえへくたで録音という。ランはBASSのPODでビーバーはボスのベースオーバードライブで音つくりという無謀さ。・・・その他もろもろ今度はちゃんと正式としてきちんとレコりますんで。

エヘクタ買うのなにがいーかとか最近ネットでしらべてみてます。ギターのみならずキーボーにも使えるいいあんばいに歪むアンプシミュ系いろいろ探してるんですけどなにがいーんですか? で、レコのための音つくり研究するのにやっぱり自分でもその楽器が弾けないとふびん、いや、ふべんなのでレコ以来ウチに置きっぱなしになってるひろ氏所有のストラト弾いてみてます。ギターはまるで弾けないワタシですがエックス弾いてみてます。以下ギャグとしてどうぞ。めんどくさいのでMP3化してませんが短いので。
http://members.jcom.home.ne.jp/miya38/mp3/BB.WAV

画像はミキシズムの最中のパソ画面。青白いグラフは通称スペアナってやつですね。今までは耳オンリーでミックスやってきたけど所詮難聴なんだし目でも周波数のあんばい確認しとかにゃイカンなと。いや、プロのエンジニアもそうしてるらしーですよ。

・・・と、最近ドラムがおろそかになり気味な気がするみや氏でした。やばいっすよヲレ。あと残り一曲のドラレコ自信ないです(汗)
(2005.3.7[Mon])


HIROです

「スーツ新調するつもりでって言ったけど、10万円くらいするみたいだよ」
母上が突拍子も無い事をいいます。
喪服ってそんなに高いもんなんでしょうか☆
「あと真珠のネックレスがあったよね。あれ本物だから」
真珠のネックレスは興味ないしレプリカだと思って捨てました。
キャー
2005.3.5[Sat]

HIROです。化粧水を調合しました。だいせいこう(^_^)v
(2005.3.2[Wed])

もどる
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00