うみのひ |
![]() とうとう世間は夏休み突入。夏といえば海。ウチの近所のプール(徒歩5分)もキッズでにぎわい始めたきょうこのごろ。近くのコンビニは便乗して表でフランクフルトとか売り出す始末、、、 ヲレはというとやはり生物の豊富さという観点から淡水より海水派なのでココにはもう何年も行ってないような。ついでにプールってアクロバティックな飛び込みとかやると注意されるじゃん、、、金払ってお行儀よく泳がないとイカンってのもそれもつまらんので。 月曜はバンド友達から「いま海なんだけど」「いまひとりなんだけど」・・・と、巧みなポン引きに誘導尋問されて海にもぐりにいってきました。波がだいぶ強かったけど毎度の場所なので地理的には知り尽くしてるので風裏の安全地帯へ。水も濁り気味で前みたくおさかな天国ってほどにはいかなかったがイワ氏の大群と一緒に泳いでみたりしました。 更にもぐると海底には巨大なウニ群生地帯発見。パンク野郎がうじゃうじゃ居るような感じ。水の中だと一層大きく見えるのでトゲの長さがまじ30センチはあるんじゃないかという勢い。モリでざくっとゲットして水から上げてもトゲの長さ20センチ以上はあろうかという、、、ここまででかいウニってはじめて捕ったけどアレですかね、いまどきの環境汚染が異常な発育を促したとか、、、極地の海でも核廃棄物の影響で巨大なヒトデとかいるじゃん。 ちなみに種類的にはたぶんムラサキウニのはず。 http://www.zukan-bouz.com/sonota/uni/murasakiuni.html ・・・が、むしろガンガゼ(毒ウニ)なみのヤバいトゲだった。つーかいま写真みるかぎりコッチのが似てるんですけど(爆) http://www.kushimoto.co.jp/ninki_gangaze.htm まあ、せっかく捕ったのでその場でカチ割って食ってみる事に。結構身がつまっててコレでスシ握れば軍艦巻きにして2つ分くらいはとれそうな。あとで聞いた話だが酢飯だけ持参してその場でネタ捕獲して手巻き寿司にして食うというツワモノも存在するそうである。まあ、おれはウニはどちらかというと苦手なんだけど採れたてだと売ってるやつみたくドロドロしてないしヘンな匂いもなく結構イケるんですな。サカナもなんか捕ってネタにすればバーベ寿司もオモロイかもね。 そんなかんじで画像は海岸の食堂でとったウミガッパモードのワタシ。ではまた。 (2005.7.21[Thu])
|
ナヤミムヨォ |
HIROです!レコーディング順調です。BELIEVERだいぶふしぎな科学反応を起こしました。今アップしてある仮音源?あれはナシナシ!と言いたいほどに。我が愛機、MS2000ってやっぱりダイスキ! しかし雨が多いですねー。今日は寒かったので、こたつに入ってすごしました。ねこがニャーと寄ってきたので、はげチェックしたら治ってました。よかったね、私の歌が効いたかな。 週末はアキバ事件が。うーん、やなよかんがしたのよねー。 ブレインの新兵器を購入しようとしたその瞬間ですよ。店員さんに声かけてウエイティング中だったのに、別のアキバの人にバリッと買いとられました。ほんと、目の前でバリッと商札をはがされて、もっていかれましたよ。あまりにも一瞬の出来事でどうすることもできなかったです(前の日記とおんなじね) きっとあの機材の中にはカマドウマがびっしりはいってるんだよーだだから安かったんだい。と自分に言い聞かせてさっそうと帰りました。 一方その頃、弦のMUHさまは軽井沢で風呂に入るためのマキ割り中に襲ってきたカマドウマにキャーと悲鳴をあげていたのでした。無事お風呂には入れたのか心配です。 ・・・しかしなんでみんなそんなにカマドウマがきらいなの?? (2005.7.4[Mon])
|
|