通天閣打法 |
![]() 帰りはついでに大阪名物通天閣も見てきましたよ。どうでもいいけどタイトルはわかる人だけわかってくれればいいです。野球漫画ネタです。更にどうでもいいけど現在チームヴレイン内でいにしえの野球アニメ「侍ジャイアンツ」が空前のブームです。今ちょうどキッズステーションでやってて週末に皆でウチにレコしに来るついでに、というかむしろコレを見るためにリハ終わって急いで帰ってきて2話連続で見て納得してからレコ、みたいな、、、よくある魔球を投げる破天荒な主人公と超個性的なライバルたちのたたかい、なんですが常識を超越しまくった魔球とその攻略法にチーヴレ一同ただただツボをつかれる日々です。まあ、身内ネタ系であいすみませんが興味ある方は以下からでもどーぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%8D%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%84 …と、決して遊んでばかりいるわけではありません。ばんばばんの魔球エスカレートに比例してレコ作業も着々と進行しております。4月の2デイズではニュウ曲、というか以前演ってた曲ですが以下3曲がまた新た生まれ変わってレパートリーに加わります。2日に分けて投入予定ですので毎度の打ち込みデモ音ですが予習用にでもどーぞ。 IlluminateMyHeart http://miya38.studio-web.net/mp3/illuminate_midi.mp3 ミディアムテンポのシャッフル。基本的にC#m(のつもり)だけどF#mともとれるような調性感の定まらない微妙なフンイキの曲。ムダに長かった以前のバージョンよりコンパクトにしてます。 CrystalBall http://miya38.studio-web.net/mp3/crystal_midi.mp3 今ではお家芸的なシーケンスパターンだけどこの曲が最初にあからさまに取り入れた曲かも。こういう場合スケールからなるべく3度の音を抜くのがV風(のつもり)です。普通に3度入れてしまうとメロウなかんじにもなるけどややもするとチョロいアニソンなフンイキにもなってしまうので。なにげにサイコロジーやミスティとかもここからの派生曲とも言えます。曲自体はお得意のツーバスの速い曲。ビリーバつくるまではコイツが最速でした、、、(遠い目) MIRAGE http://miya38.studio-web.net/mp3/mirage_midi.mp3 エメCD出したときに「なんでミラージュ入ってないの?」という意見を多数いただきましたのでここに復活です。わりと初期の曲ですがじぶん的にはこのあたりから曲のクオリティを気にするようになってきた、ような気も。Dr的にも物理的に自分にしか叩けないパターンをなんとか組み込もう、と企みそれがサビのパターン構築につながっております。ツーバス踏みっぱで左手でハット裏打ち&右手のみでスネアバックビートとスキ間に入るタムの 1つ飛ばし ブロークンショットのキープはなにげにカナりハードです。まあ、音だけではわかりにくいかもですが、、、あ、完成版ではイントロにひろ氏によるリリカルなピアノが入りますのでご期待ください。 と、前回日記では1曲づつ紹介とかいっときながら3曲でしたがまあ、こんなモンでしょう。ということで来月2デイズをおたのしみによろしこどうぞ! みや氏がおおくりいたしました! (2007.3.23[Fri])
|
大阪に向けて! |
![]() 18日の大阪ブランニューからの予約特典、 VRAINオンステージDVDの起動実験が行われました! (2007.3.12[Mon])
|
|